Dear翔香
2024年5月31日金曜日
Hii💋
湿気さん☔
起きたら身体
1日中バキバキやった
なんで
寝ても全然疲れとれへん
現象に陥っている👼えーん
豆知識
鼻に関する意外な豆知識
1.少なくとも14つの形がある
2.くしゃみの仕方は遺伝する
3.鼻は下向きに成長する
4.鼻は10,000以上の
香りを分類できる
2024年5月30日木曜日
Hii💋
昨日は
高島屋でお買い物して
マウスピース🦷
やっと届いたから取りに行ってきた
久しぶりに
河原町てくてく散歩
のお供は
やはりスタバ☕️
豆知識
台風が夏から
秋にかけて多い理由
台風は
暖かい海水から蒸発される
水蒸気をもとにして発生します
そのため
海水温が上昇する
夏から秋にかけてよく
発生するのだそう
2024年5月28日火曜日
Hii💋
昨日は
2日連チャン
仙台店からてっちゃんと
さくらちゃんが来てくれて
ランボルギーニ🥂2本も
ありがとう😭
2日間楽しかった💋
仲良くしていただいてる方たちも
来てくれたり
楽しい火曜日でした!
豆知識
男性にも乳首がある理由は
Y染色体が入るまでは
みんな女性であるから
2024年5月27日月曜日
Hii💋
湿気えぐい
昨日は仙台店から
てっちゃん来てくれた🙌
テキーラから🥃
ランボルギーニまで
ありがとう🥂
豆知識
アメリカのイルカと
日本のイルカは言葉が違い
コミュニュケーション
がとれないが
通訳をする
バイリンガルのイルカが存在する
イルカも人間同様に
地域によって言葉が違うそう
イルカの言葉は
発音記号に置き換えると
約700種類の音を持っていて
この音を組み替えて言語を作り
意思の疎通を行っている
2024年5月26日日曜日
Hii💋
ジトジト~
あついぃ
いつも巻き下ろしやし
たまには
アップにしよかなって思うけど
結局
巻き下ろし。笑
豆知識
泣く頻度
平均男性は
年6回ほど泣く
平均女性は
30~64回泣き尽くす
2024年5月25日土曜日
Hii💋
あつい~と思ったら
夕方風冷たくて寒ッ
ってなっております
最近
朝方の4時すぎで
もう外明るくなっててびっくり
早く夏こーい!
豆知識
原爆1個=おなら6年9ヶ月分
6年と9ヶ月間出し続けた
おならのエネルギーは原爆くらい
2024年5月23日木曜日
Hii💋
昨日は
京都タワー 10階の
BBQ奉行で
DearのBBQでした~👏
焼いてるやつは明日載せよっ
二次会は木屋町のAZUL🍸
はちゃめちゃやった
豆知識
"無農薬"とは
”栽培期間中に
農薬を使わなかった”もの
過去の大量農薬散布は
問われないため
農薬含有の可能性はある
2024年5月22日水曜日
Hii💋
マツエク行って
洗車も出してピカピカ✨
夕方から
今年一発目の
DearのBBQ集会が
始まってまーす🥩🔥
豆知識
琵琶湖は川
河川法上、琵琶湖は一級水系
「淀川水系」に属する一級河川
2024年5月21日火曜日
Hii💋
お天気ぽかぽか~☀️
ハンモックで
寝たら気持ち良さそうやな~
とか平凡な事を考えてる
今日この頃のワチ✌️
豆知識
キシリトールには
積極的に
虫歯を治す効果はなく
虫歯の原因となる酸を
発生しないだけ
2024年5月20日月曜日
Hii💋
昨日は
急遽同伴なって
カラオケしたりと
ありがとうござんす!
あー
一昨日くらいから
鼻たれ小僧🤧
豆知識
ペプシコーラは
もともと胃薬
消化酵素ペプシンに名前が
似ていることからもわかるように
はじめは胃薬として開発された
それをブラッドハムという
薬剤師が飲みやすいようにと砂糖や
炭酸を混ぜ合わせているうちにできた
2024年5月19日日曜日
Hii💋
昨日は
お客さんたくさん来てくれて
楽しすぎた土曜日だった💋
起きた時二日酔いやったけど
今日はお肉飯たべてから
お仕事!!
がんばろー
豆知識
日本のように
水道水が飲めるのは
世界で12ヶ国だけ
2024年5月15日水曜日
Hii💋
昨日いつぶりかの
体調悪すぎて
常備してる葛根湯飲んで
冷しぼで冷やして闘ってた🤧
あのしんどさは
なんやったんや笑
明日から2日間
PINK PARTY💋
豆知識
中国で「愛人」と書くと
「夫か妻」を意味する
韓国では「愛人」と書くと
「恋人」を意味する
2024年5月14日火曜日
Hii💋
昨日寒すぎた~😰
帰ってからも
暖房つけよか迷ってたのに
日中との寒暖差やばし
メンヘラすぎるよ天気くん
豆知識
1円硬貨に描かれているのは
架空の樹木
若木のデザインの
モデル樹種は特になく
特定のモデルがないからこそ
却ってどの木にも
通じるという考え方
2024年5月13日月曜日
Hii💋
恋から💋
韓国🇰🇷のお土産ですって
たくさんもらった😭
パックにサプリに
嬉しすぎるー!!
わざわざありがとうね♡
豆知識
セーターは
汗をかく為の服だった
冬服の代表格『セーター』
英語で書くと
「sweater (汗をかかせる服))
アメリカの
フットボールチームが
選手の減量の為に
作ったのが始まりだそう
2024年5月12日日曜日
Hii💋
昨日は
台湾の方と5年ぶりにご飯から
ありがとうッ😊
久々の方やったり
高校の先輩が来てくれたりと
楽しかったー!!
嬉しい土曜日でした💋
来月旅行いけるかなー?
豆知識
月が真上にある時は
体重が軽くなっています
2024年5月11日土曜日
Hii💋
久しぶりに覚王🍴
食べてお仕事です~!
豆知識
「赤ちゃん編 色」
明るくてハッキリした
色のおもちゃを好む
赤ちゃんの眼がコントラストの
ハッキリしたものに
よく反応するから
色彩感覚が未達成なため
最初は鮮やかな原色だけを認識する
2024年5月10日金曜日
Hii💋
休み1日ズレるだけで
曜日感覚バグ💭
うわっ今日金曜日。
ってなってますぅ~
豆知識
「赤ちゃん編 本能的に避ける物」
周囲を探索する時期は
危険と隣り合わせ
触っても安全かどうか
試行錯誤しながら学んでいく
中には本能的に避けるものがある
多くの赤ちゃんは植物を嫌う
毒やトゲのある植物から
身を守るための
進化の結果と考えられる
子供が葉物野菜を嫌いで
食べさせるのが大変なのも納得
しかし生まれたばかりの赤ちゃんは
動物を恐れません
何を恐れるべきかは
経験や大人から学んでいく
2024年5月9日木曜日
Hii💋
昨日から
風強すぎおすぎ🍃
朝一からお布団とか干して
後は
服の整理だけ~
やる気スイッチ君のはどこにあるんだろ~
見つけてあげるよ~
君だけのやる気スイッチ~♪
の音楽が頭に流れてる、、
豆知識
「赤ちゃん編 睡眠」
生後3ヶ月は1日16時間眠るが
脳は眠っていない
眠りは浅く
大人の2倍近く夢を見る
赤ちゃんの時の経験はすべて脳の形成に
影響を与え
脳はその日起きた事を分析していて
情報を分析するために睡眠は不可欠
赤ちゃんの眠りは大人ほど
深くないことも明らかになりました
眠っていても音を聞き
周りにいる人の気配を感じ取っている
2024年5月8日水曜日
Hii💋
やっと連勤終了~!
あ~
疲れたんこぶ😭
日中動いてたら
暑すぎて久々に汗かいた💦
安定のスタバ☕️
豆知識
人間が生涯一度も
髪を切らなければ
髪の毛の長さは
10メートルになる
2024年5月7日火曜日
Hii💋
世の中は連休明けで
5月病が流行ってるらしい
やっとGWの連勤
最終日~!
オラに力を分けてくれ🙌
豆知識
「赤ちゃん編 泣き声」
赤ちゃんは泣き声を使い分ける
周りの注意を引くように
完璧に調整されている
疲れてむずかっている時は
口を大きく開けるため
「あ~」という声で泣き始める
母乳が欲しい時は
舌が口の上のほうにくっつくため
「ね~」という音から始まる
2024年5月6日月曜日
Hii💋
GW連勤終盤~
あと少し
眠たいのに
早く目覚めてしまうルーティン
になってきてしまってる
ぐっすり寝たいよ~😪びよ~ん
豆知識
平均的な4歳児は
毎日400個以上の
質問をしている
2024年5月5日日曜日
Hii💋
毎日暑すぎて
バテちゃう😮💨
明日から雨だ☔
早く洗車だしたくてうずうず
ランボルギーニ🥂
新しく種類が増えました
豆知識
中国の人口が
一斉に椅子に腰かけると
数百mの津波が起こります
2024年5月4日土曜日
Hii💋
昨日も
まさかすぎる方たちが
来てくれたり
りさこと一緒の席でも
甕雫にベルエポ🥂まで
最後までありがとうございました🙏
嬉しすぎた金曜日だった~💋
豆知識
「アンパンマンチーズ編2」
チーズはアンパンマン号の
運転もできるが
ジャムおじさんより
少々運転が下手
アンパンマン号が
ドリフトしているときは
大抵チーズが運転している
文字も書けるようである
2024年5月3日金曜日
Hii💋
あついーーーー!!
人多すぎて
歩くたんびにため息がでます。
昨日帰りたまたま
久しぶりになつみに会った💋
5年前📷
豆知識
「アンパンマンチーズ編1」
アンパンマンのチーズは
実は言葉を話せるが
話す必�がないので話さない
チーズも他のキャラクター同様
言葉を喋ることができるが
作中では喋る必�が
無いので喋らないだけらしい
2024年5月2日木曜日
Hii💋
5月のイベント
Dearは
16(木)17(金)この2日間
PINK PARTY🩷
セット料金も安くなってます✌️
豆知識
割り算の「÷」記号を
使っているのは
日本、アメリカ
イギリスだけ
2024年5月1日水曜日
Hii💋
5月Start🗓
Dearは
GW中ずっと開いてまする
先月も来てくださった方々
ほんっとに
ありがとうございました🙏
今月もたくさんの方に
会えますよーに💋
豆知識
フィギュアスケートの
フィギュアとは
図形と言う意味
フィギュアスケートは元々
今のように華麗に
踊るスポーツではなく
氷上にどれだけ綺麗に図形を
書くことができるか
というスポーツだった
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)