2024年11月30日土曜日

Hii💋

寒くなってきたし
白菜消費するのに
 
白菜のクリーム煮🍲
 
きのこ🍄
豚肉
ブロッコリー
玉ねぎ
 
多いかな?と思ったけど
余裕で食べれた😋
 
豆知識

ソフトクリームは和製英語

英語では
「ソフト・サーブ・アイスクリーム」

ソフトサーブと
呼ばれることが多く
日本では
柔らかいアイスであることから
ソフトクリームと省略されるようになった

 

2024年11月29日金曜日

Hii💋

神戸の後の夜ご飯は
大阪の池田にある 
かき峰🍴メニューはコースのみ
恐る恐る食べたポン酢の
美味しくて感動
牡蠣フライ🦪
白味噌の牡蠣鍋
 
〆は釜ごはん  
最初は出汁で食べて
あとはおこげをたらふく食べて全て完食🐷笑
 
牡蠣食べれへんかったけど
ここの牡蠣は食べれた😂
多分ここの牡蠣しか食べれへん
おいしすぎたー!
 
豆知識

正式名称
ペペロンチーノ
「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」

イタリア語で
ペペロンチーノは「唐辛子」
 
アーリオが「にんにく」
オーリオは「オイル」という意味

 

2024年11月28日木曜日

Hii💋

ちょっと早めの
1年頑張った自分へのご褒美
 
VALENTINOで
欲しかったバッグ見つけて
 
恋とやばー!って衝動買い
 
色悩みに悩んで黒にしたけど
 
赤にすれば良かったって
後悔しすぎてる泣
 
豆知識

ボールペンの正式名称は
「ボール・ポイント・ペン」

ボールペンという言葉自体が
英語のように聞こえるが
実は和製英語のため海外では通じません

2024年11月27日水曜日

Hii💋

今日はお昼から
恋と神戸に おでーと
 
久しぶりのおでけけ~🚗
 
 
また写真📷アップしていこ
 
豆知識

正式名称

経済 「経世済民(けいせいさいみん)」
という言葉が省略されたもの

「経世済民」には
「世の中をやく治めて人々を苦しみから救う」
という意味

2024年11月26日火曜日

Hii💋

あ~不運って
ほんと続く
 
大事にしてた
お気に入りのピアスが
切れてしまって
ほんっと更にメンタルズタボロ👼
 
くそぉー

 
豆知識

「テンパる」という言葉は

「一杯一杯な状態」「パニック寸前の状態」
といった意味で使われているが
本来は違う意味

元々は麻雀用語であと一つの牌で
上がれるようになった状態を

「聴牌(てんぱい)」といい
これが動詞となって「テンパる」となった

このことから「テンパる」とは
「あと一歩の状態」

つまり「準備が整った状態」が本来の意味

しかし「直前の状態」という事から
余裕がない状態という言葉とされ
徐々に「切羽詰まった状態」など
ネガティブな意味の
言葉として変化していった

2024年11月25日月曜日

Hii💋

パーカーの季節
 
冬服かさ張る。泣
 
断捨離しな
服が増えていく一方
 
4ヶ月前くらいに
だいぶ断捨離したばっかなのに笑

 
豆知識

「バファリンの半分は優しさ」
その「優しさ」の正体は

胃腸への負担がある
成分(ヒドロタルサイト)を
胃腸を守る成分により負荷を
軽減しています

つまりバファリンの
「優しさ」の正体とは

「胃腸への優しさ」
つまり「合成ヒドロタルサイト」のこと

 

2024年11月23日土曜日

Hii💋

昨日は
おでこがMOET出勤前に
寄ってくれたよん!!
 
ここの笑い方
ほんま落ち着く。笑
 
わざわざありがと♡

 
豆知識

イカには心臓が3つ備わっている

イカは海の中では活発に動き回り
時速40kmの速度で動く品種もいる

そのため大量に酸素が必要となるため
心臓が3つ備わっている

またイカは柔らかいイメージだが
とても強く貝の仲間

2024年11月22日金曜日

Hii💋

ずっと食べたかった
11月の新作ミスド🍩
 
ポン・デ・ショコラたち♡
 
美味しかったー!
何個でも食べれる
もう1回食べたいな🤤

 
豆知識

ポテトチップスの袋が
膨らんでいる理由は

窒素ガスを注入して美味しさを
保つためであり
また衝撃から袋を守るため

 

2024年11月21日木曜日

Hii💋

昨日は
恋達と
恋の家族のお店HAPPYに
ご飯食べに行ってきたー!
 
念願の
しば漬けのガーリックライス
 
串カツに唐揚げとか一品などなど
恋ママのご飯最高に美味しかった♡
 
デザートはアサイー
 
安定のバナナジュース🍌も飲んで
お腹ぱんぱん
 
恋の家でゆっくりして
楽しい1日やった♡
 
豆知識

「破天荒」という言葉の意味は
「だれも成し得なかったことをすること」

「豪快でだいたんな様子」
と間違えている人が64.2%

語源は
唐の時代に劉蛻(りゅうぜい)が
誰も突破できなかった
「天候」と呼ばれる難関試験を
突破したことからきている

 

2024年11月20日水曜日

Hii💋

姉様と喋りながら
 
無性にスタバ☕が
飲みたくなって
 
今回は
エスプレッソ アフォガート
 
うんんんまっい!!
 
豆知識

男性が
嘘をついた場合は目を離し

女性が
嘘をついた場合は
ジッと見つめる傾向がある

女性の勘が鋭いのは
男性に比べて観察力が優れているから

なぜ観察力が
優れているかというと
右脳と左脳を同時に使うことができるから

逆に男性は左脳しか使っていないため
嘘を見破るのが苦手

2024年11月19日火曜日

Hii💋

うぅ~
いきなり極寒すぎるゼ
 
寒い寒い寒い
 
 
白湯ばっかり飲んでる
ほんまおばあちゃん。笑
 
豆知識

馬は乗れるのに
シマウマに乗れないのは

シマウマは
家畜化されていないため
普通の馬と比べて神経過敏で
怒りっぽく扱いが難しい動物

そのため
シマウマに乗ることは難しい

シマウマの鳴き声は「ワンワン」

2024年11月18日月曜日

Hii💋

あ~
お出掛けしたいな~ 
 
って最近ずっと思いつつも
はや今年も過ぎそう
 
いとかなし

 
 
豆知識

お菓子のサラダ味は

サラダの味がするから
サラダ味ではなく

サラダ油をからめたお菓子を
塩で味付けしたこたから由来している

2024年11月16日土曜日

Hii💋

母様からの
メッセージカード✍️
 
母様ピクミン好きすぎて
 
メッセージにまで
忍び込ませてた、、笑笑
 
 
豆知識
 
神前式の時に着る
白無垢の白は
嫁いだ家の家風に染まります
という意味が込められている
 
結婚シーズンと言えば
日本はジューンブライドの6月

マサイ族は年に2度の雨季の時期が
結婚シーズン
3月~5月と10月~12月

 

2024年11月15日金曜日

Hii💋

母様から

JO MALONE🎁

プレゼントしてくれたー!

 

リードディフューザー♡

 

メッセージが可愛すぎたし

明日載せよ笑

 

 

豆知識

神前式の時に着る
白無垢の白は

嫁いだ家の家風に染まります
という意味が込められている

 

2024年11月14日木曜日

Hii💋

最近鍋にハマってる~!
 
 
昨日はキムチ鍋🍲
ごま油で豚肉とキムチ炒めてから
入れるのが美味しい😋
 
〆は辛ラーメンの麺入れて
お腹いっぱいぽんぽこぽん🐷

 
豆知識

歴史の中の
本能寺の変の「変」など
島原の乱の「乱」って何?

「変」権力者を倒して情勢が変わること
「乱」権力者を倒せずに終わった戦いのこと

2024年11月13日水曜日

Hii💋

ふぃ~!
colorと
ハンドとフットnail💅
行けてすっきり~!
 
11月とは思えへん
日中の今日の暑さやばすぎる

 
豆知識

ルビーとサファイアは実は同じ

「コランダム」と
呼ばれる同じ鉱物から作られている

ルビーは
コランダムの変種であり
赤色になったコランダムのことを「ルビー」

サファイアも
コランダムの変種で
青色だけではなく赤色以外の
全ての色のものを「サファイア」と呼ぶ

2024年11月12日火曜日

Hii💋

ふぃ~
疲れたんこぶ
 
昨日は
なつみがDear出勤してて
席呼んでくれてHappy💋
 
 
わいわい組も来てくれて
長いことほんっと
ありがとうござんす!
 
 
豆知識

焼き魚などの料理に敷かれている
和紙や植物などは

元々は冷蔵庫などが
なかった時代に

抗菌や防腐目的で
植物の葉が使われていた

2024年11月11日月曜日

Hii💋

一緒に食べようって
恋がわらび餅買ってきてくれた💋
案の定
開けた時
ドレスきな粉まみれになっとる。笑
 
マウスピースしてるから
帰りに食べよと思ってたら
すっかり忘れてしまってて悲しすぎる
 
豆知識

重体は
「脳や内蔵などに大きな損傷があり
生命の危機がある状態」を指す言葉

重傷は
「命に別状がない状態で
全治30日以上のケガ」

軽傷は「入院加療の必� のないケガ」

中傷は「重傷でも軽傷でもないケガ」

2024年11月10日日曜日

Hii💋

スタバ☕
 
マカダミア
ホワイトスノーチョコレート
フラペチーノ
 
ホワイトチョコがシャリシャリして
美味しかった
 
豆知識

「ヌーハラ」とは
「ヌードルハラスメント」の略

「麺をすする音で他人を不快にすること」

特に外国人には
「麺をすすって食べる」という文化が無いため
不快に感じる人が多く
そもそも「すする」事ができない人も多い

音を立ててすする事により
「汁が麺に絡む」「香りが広がる」
「火傷防止」などの効果があり
より美味しく食べられる

2024年11月9日土曜日

Hii💋

恋から
キーケースに
付けてくださいって
羊のショーン🐑のお土産!笑
 
付けてみたけど
ちょっと主張が強い笑

 
豆知識

相撲は本々 人だかりの中で
行われる投げ飛ばし合いだった

土俵は四隅に柱を立てて
それに紐を張るという
ボクシングのリングに似たものだった

やがて しきりには紐ではなくて
土を詰めた俵が置かれるようになり
円形となった

また観客から勝負が良く見えるように
テレビ中継の都合がいいように
柱を取り払って屋根を吊るすようになった

2024年11月8日金曜日

Hii💋

新作のスタバ
閉店時間ギリギリに間に合った
 
 
マカダミア
ホワイトスノーモカ☕
 
美味しいけど
なんか飲んだことのある味。笑
 
Xmas仕様のパッケージ可愛い🎄
 
豆知識

クローバーは
元々日本に生息しておらず
江戸時代に医療器具を輸入する際の
梱包用の詰め物として渡来した

幸せになれる由来は
なかなか見つからないことや
十字架に似ていることからきている

四葉以上のクローバーも存在し
それぞれに意味がある

日当たりの悪い場所を探すと
比較的見つけやすくなる

2024年11月7日木曜日

Hii💋

朝方冷え冷え~
早くも暖房つけてしまった
あ~寒さに負けた。
 
 
おうちごはん🍴
 
大葉の春巻きしたよん
4つだけチーズin🧀
 
豆知識

誰でもできる
超効率的な暗記術

記憶を定着させるには
脳の感覚を刺激する必要がある

黙読よりも音読の方が
様々な感覚が刺激されるため
記憶の定着に有効

またメモを取りながら記憶する事により

更に多くの感覚を刺激し
効果的に記憶を定着させることが出来る

2024年11月6日水曜日

Hii💋

昨日はお仕事前に
 
恋の家族が円町で
アサイーと居酒屋さんの
お店をOPENしはったし
開店祝いに食べに行ってきた💕
 
まさか蔓牛のホルモンが食べれるとわ😂
唐揚げ
串カツ
とんぺい焼き
 
仕事前やからセーブしよ言うて笑
帰りにバナナジュースも頼んで
 
満足♡
恋の家族おもしろすぎた笑
 
豆知識

女性の脈アリか脈ナシの
会話中のしぐさ

無しの場合は
会話中に椅子に浅く座ったり
腕を組んだりこぶしを握っている

アリの場合は
会話中にこちらに胸をせりだすようにする

または、膝やつま先の向きが
こちらを向いている

逆に顔がこちらの方を向いていても
足の向きがこちらを
向いていなかった場合は
心を開いていない可能性がある

2024年11月5日火曜日

Hii💋

お仕事前に
恋がスタバ
買ってきてくれた~!
 
いつもの
コーヒーフラペチーノ☕
安定に美味しすぎる 
ありがとう♡
 
豆知識
 
人間は予期せぬ刺激によって
くすぐったく感じる

そのため
自分でのくすぐりは指の動きや
タイミングまで予期出来るため
くすぐったくならない

またくすぐったく感じるがどうかは
くすぐる人の親密度や
受容する心が関係している

親密度の高い人間にくすぐられると
くすぐったいが

逆の場合は
全くくすぐったくならない

2024年11月4日月曜日

Hii💋

うぅ~寒すぎる
 
ほんと冬嫌い
もうダウンでも足りひん
 
この時期から暖房つけたら負けや

 
豆知識

江戸時代には
屁負比丘尼(へおいびくに)
というオナラの身代わりになる
職業が存在した

江戸時代には
人前でオナラをした事を苦にして
自殺した娘もいる事から
とても重宝された職業だった

2024年11月3日日曜日

Hii💋

昨日も
仲良し組が来てくれたり
ありがとう~!
 
お店ついて
ゆっくりしてる時に発狂絶叫。
 
iQOS 開けたら
・・・Σ(゚д゚;)
 
ふうまのイタズラに
2回も付き合わされましたとさ
 
このカブト虫みたいな人形
よしきって名前まで付けてたふうま。きつ
 
豆知識

浅草で
仏壇店が道の片側に
集中するのは

傷み防止で
直射日光を避けるため

2024年11月2日土曜日

Hii💋

一昨日は
お仕事終わりに恋と竜宝🍴
 
ずっとお肉食べたいー!
って言ってたし満足
ビビンバ食べれなかったのが悲しい
タン刺し
美味しすぎる
 
豆知識

満腹感は
脳が出したサイン

別腹は本当に存在し
好物を見ることにより

脳が別腹を作るホルモンを分泌し
その作用によって別腹が作っている

2024年11月1日金曜日

Hii💋

11月Start~🗓
 
先月は
めちゃくちゃ久々のお客さんたちが
来てくれたり
お祝いしていただいた方々
 
ほんっとありがとうございました😭♡
 
今月も
たくさんの方に会えますように💋
 
豆知識

日本最初の
カレーレシピは 

1872年で
アマガエルを使用したレシピ

当時の日本では
ビーフやポークを
食べる習慣が無かったため
代わりにアマガエルを使っていた