2025年2月28日金曜日

Hii💋

節々が痛みそうな嫌な予感
カタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ
 
必需品の葛根湯飲んで
ばいばぃきーんん!
 
葛根湯は液体の瓶の方が
よく効く気がする

 
豆知識

昔の人は
お正月の神様(年神様)に
会いに行くのではなく

来てもらうという考え方だったので
初詣に行く風習はなかった

お正月に初詣に行くようになったのは
鉄道会社たちの集客競争が原因と言われている

鉄道会社たちがお正月に
鉄道を利用してもらうために
自分の沿線にある神社仏閣への
初詣を宣伝したことで広まっていった
 

 

2025年2月27日木曜日

Hii💋

昨日のおうちごはん🍴
 
水菜とベーコンのシーザーサラダ🥗
鶏もも肉の唐揚げと
お味噌汁したよん😋
 
先週に下味つけて冷凍してたし
解凍して上げるだけで楽ちん!
 
美味しくできたぜ!
 
豆知識
 
学生と生徒の違い

生徒は中学生や高校生のこと

学生は大学生・大学院生
          ・短大生・高専生

小学生は生徒ではなく児童

 

 

2025年2月26日水曜日

Hii💋

ん~
寝ても寝ても寝足りひん😪
  
今週早く感じたけど
ドッと疲れたんこぶ💭
 
 
年々歳を感じる
いと悲し。

 
豆知識

キャンディとドロップの違い

キャンディは
砂糖を煮詰めて作った
洋風のアメや砂糖菓子の総称で

アメだけでなくキャラメルや
マシュマロもキャンディに含まれる

ドロップは
そんなキャンディの一種で
高温で加熱して固く仕上げた
ハードキャンディーのこと

 

2025年2月25日火曜日

Hii💋

昨日は二日酔いで
ズーンってなってたけど
 
恋が席呼んでくれたり
 
お客さんもフラっと
来てくださって
 
なんとか耐えぬきました🥺
 
いつもありがとうです!!
 

 
豆知識

古本と古書の違い

簡単にいうと
古本は誰かの手に渡ったことの
ある中古の本のこと

古書は絶版になってから
長い年月がたち
一般書店では手に入らない古い本のこと

2025年2月24日月曜日

Hii💋

昨日は
姫路から旅行に来てはった方に
みれと一緒に
ランボルギーニ2本🥂も
 
ラストまで長いこと
ほんっと
ありがとうございました😭

 
豆知識

ジャムとマーマレードの違い

ジャムは果実や野菜
花弁に砂糖をくわえて加熱
濃縮したもののこと

そのジャムの中でも
オレンジなどの柑橘類の果実を
原料にしていて

なおかつ果皮(果物の皮)が
入っているものがマーマレード

 

2025年2月23日日曜日

Hii💋

毎年恒例
色んな各地から京都に集合しはる時に
団体でご飯からご一緒させてもらって
 
恋とななせも来てくれて
 
棲家🍴
和牛レアステーキ
お刺身からたっくさん食べて
ここ美味しすぎたー!
 
お店でも長いこと居てくださって
ほんっと毎回ありがとうございます💋
 
豆知識

ツナとシーチキンの違い

ツナ(ツナ缶)はマグロやカツオを
油漬けや水煮にした缶詰

シーチキンは「はごろもフーズ」が
製造しているツナ缶の商品名

なのでコンビニのおにぎりで
「ツナマヨ」ではなく
「シーチキンマヨネーズ」と
書かれているものは
「はごろもフーズ」のツナ(シーチキン)が
使用されているということ

2025年2月22日土曜日

Hii💋

毎日豆乳と
きな粉入れて飲んでるプロテイン
 
無くなったら
色んなプロテイン頼んで
どれがいいか模索中~☺️
 
今回はプラセンタと
コラーゲンペプチドが入ってる
DayMeをチョイス☝
 
豆知識
 
ピンクリボン運動は
1980年代アメリカの乳がんで
亡くなられた患者さんの家族が
「このような悲劇が繰り返されないように」
 
との願いを込めて作ったリボン
からスタートした乳がんの啓蒙運動
 

 

2025年2月21日金曜日

Hii💋

昨日のブログの続き✍️
 
水曜日のおうちごはん🍴
 
ミートバスタ🍝
パルメザンチーズかけて
美味しくできたゼ😎
 
豆知識

大仏の額にある
ホクロのようなものは
「白毫(びゃくごう)」と呼ばれる
白くて長い毛が丸まったものである

これも32の身体的特徴の一つ

2025年2月20日木曜日

Hii💋

ミートソース作り👩‍🍳
 
ひき肉と玉ねぎ
ホールトマト缶と調味料入れて
 
10分煮込んで
さらに20分煮込んで
 
コク出しにバター入れて
濃厚味のミートソース完成🍝
 
豆知識

大仏がパンチパーマのような
髪型なのは仏陀の髪型を
もとにしているから

あの髪型は「螺髪(らほつ)」
と呼ばれるもので

仏陀がそなえていたという
32の身体的特徴の一つ

2025年2月19日水曜日

Hii💋

今週ドッと疲れたんこぶ💭
 
朝一からマツエク行って
お買い物して
 
1週間に1回の陽の光に浴びる
光合成終了
 
 
休みの日って
ほんと一瞬すぎて悲しみ😮‍💨
 
 
豆知識

よく見るとコンセントの穴は
右側よりも左側の方が
少し大きくなっている

役割の違う穴を見分けるため

右の穴は電気を供給する役割で
左の穴は危険な電気を逃がす
アースの役割をしている

2025年2月18日火曜日

Hii💋

こないだ まさかの
りさからバレンタイン🍫
手作りクッキーもらった
 
mickeyの形🐭
めっちゃ美味しかったー!
ありがとうね💋
 
豆知識

日本では虹は7色とされているが
他の国では色の数が違う

アメリカやイギリスは
6色(赤・橙・黄・緑・青・紫)

ドイツや中国では
5色(赤・橙・黄・緑・青)

ニューギニアや南アジアは
2色(赤・黒)

2025年2月17日月曜日

Hii💋

昨日は遠いところから
わざわざ来てくれて
 
途中から
バルハラ兼ザウバーのゆかり姉も
お仕事終わりに合流してくれて
 
LASTまで長いこと    
ほんっとありがとうございました😂💕
 
 

 
豆知識

茶道でお茶をいただくときに
お茶碗を回すのは

お茶碗の正面(柄や模様のきれいな面)
に口をつけないようにするため

謙遜の意味が込められている

飲み終わったあとは
お茶碗を鑑賞するために回し
返すときには
相手側に正面が向くように回している

 

2025年2月16日日曜日

Hii💋

昨日は
絶えずたくさんお客さん来てくれて
LASTまで
ほんっとありがとうでした😭!
 
 
若干二日酔いでしまし。
 
バタバタしちゃったけど
楽しい土曜日でした💋
 
豆知識

刑事のことを「デカ」と呼ぶのは

明治時代の刑事が「角袖(カクソデ)」
という袖が四角い形の着物を着ていたから

このことから犯罪者たちは
隠語で刑事のことを
「角袖巡査」や「角袖」と呼んでいた

それがだんだん変化していって
「デソクカ(カクソデの反対)」
「デカ(デソクカを略した)」
となり一般にも広まっていった

 

2025年2月15日土曜日

Hii💋

昨日は
2日連チャン来ていただき
ありがとうでした😊
 
帰ってから
作り置きに
せっせこカレー作ってました🍛

 
豆知識

パトカーが
白と黒のツートンカラーなのは
パトカーを目立つようにするため

パトカーが登場したころ
日本を走る車のほとんどは白色だった

パトカーも白だと他の車両と
見分けがつかないので
下半分を黒く塗って
ひと目で違いが分かるようにした

他にも泥よごれを目立たなくするために
下半分を黒くしたという説もある

 

2025年2月14日金曜日

Hii💋

久々のポカポカ
毛布もシーツも丸々洗濯して
お布団よく乾く~!
 
昨日も
早い時間からお客さん来てくれて
長いこと
いつもありがとうでやんす!
 
今日と明日は
バレンタイン🍫Eventです💋
 
豆知識

ショートケーキの「ショート」は
「サクサクしている」という意味

「サクサクしてないのに?」
と思うかもしれないが

アメリカやイギリスでは
ビスケット生地をつかったものが主流で
そのサクサクした食感から
ショートケーキと呼ばれるようになった

ただし他にも
「短時間で作れるケーキだから」
「スポンジにショートニングを使っているから」
「ショートブレッド(イチゴと生クリームを
挟んだお菓子)が起源だから」
などの説が存在している

 

2025年2月13日木曜日

Hii💋

明日から
 
14(金)と15(土)の2日間
バレンタイン🍫Eventです
 
いつもより
お安くなっとります💋

 
豆知識

理科室のイスに背もたれが
ついていないのは安全のため

実験で事故が起きてしまったときに
イスの背もたれが邪魔で
避けられなかったり
逃げ遅れたりするから

(背もたれがなければ
どの方向にでもすぐ逃げられる)

なので
危険が多い理科室の椅子には原則として
背もたれをつけないことになっている

 

2025年2月12日水曜日

Hii💋

やっと
痛かった足の指の魚の目
診てもらいに皮膚科行けた😂
 
抗生物質と塗り薬くれはって
早く治りますように
 
初診やったけど
先生優しいし
めちゃくちゃ当たりな医院✨

 
豆知識

力士が取り組みのまえに
塩をまくのは
邪気を払って土俵を清めるため

相撲はもともとその年が
豊作かどうかを占う神聖な儀式だった

なので土俵を神聖な場所にするために
塩をまいて清めていた

それだけでなく
塩には殺菌作用があるので
怪我をすることが多い
力士たちのためにもなっている

2025年2月11日火曜日

Hii💋

久々の餃子お取り寄せ🥟
 
今回は
TVで黒柳徹子が絶賛してた
福岡の宝雲亭
 
明太子なめ茸も付いてた💋
食べるの楽しみ
 
豆知識

お風呂の浴槽を
「湯船」と呼ぶのは

船に浴槽を乗せた「湯船」という
船が江戸時代に存在していたから

湯船は川や水路をつかって移動する
銭湯のようなもので
町外れなどの銭湯がない場所に
出向いて商売をしていた

このことから
浴槽のことを湯船と呼ぶ

 

2025年2月10日月曜日

Hii💋

昨日は
良くしてくださってる方が
来てくれたり
 
 
久々に早い時間から来てくれて 
 
ランボルギーニ🥂3本も
LASTまで
ほんとありがとうございます😭
 
豆知識

ビール・缶ジュースを
早く冷やすには

濡れタオルを巻いて
冷蔵庫に入れるだけで
普通に冷蔵庫に入れておくよりも
遥かに早く冷える

2025年2月9日日曜日

Hii💋

昨日は
久々のまるいち🍴
 
名物の白髪ネギ
サンチュと白髪ネギ
3回もおかわりした笑
お店でも長いことありがとう😊
 
その後もお客さんきてくれて
LASTまでありがとうござんす💋
 
豆知識

すぐに部屋の臭いを消すには

濡れタオルを振り回すだけで
臭いが吸収され
消臭効果が期待できる

またタオルにアロマオイルなどを
垂らして振り回せば
良い香りが広がる

2025年2月8日土曜日

Hii💋

無理や、
極寒すぎる
 
昨日吹雪きすぎてびっくり
 
寒すぎて引きこもりたい🫠 
 

 
豆知識

風邪を早く治すには
「水分・睡眠・ビタミンC」

ビタミンCは
風邪に効果があるとされており

2000mg程の摂取が
風邪を引いた時に
摂取すべき量とされている

2025年2月7日金曜日

Hii💋

おうちごはん🍴
 
久々に食べたくなって
 
キャベツたっぷり
メンチカツしたよん
 
沢山作ったし
残りは冷凍して保存
 
コーンスープ🌽に
サラダ🥗
 
豆知識

食器のシールを綺麗に剥がすには

ヘアスプレーが染み込む程度に
たっぷりと吹きかけて
数分間待ってから剥がすと
綺麗に剥がれる

2025年2月6日木曜日

Hii💋

行ってみたかった
ミスター餃子🥟
 
唐揚げめちゃくちゃ美味しい
名物のキュウリの一本漬け🥒
 
常に行列やし
早めに行って正解👌
美味しかったー!
 
豆知識

電池を復活させるには
電池を外してしばらく放置すると

僅かだが回復する
またその電池を服に
こすりつけることでも回復する

緊急時に活用してみよう

2025年2月5日水曜日

Hii💋

昨日は
同伴からの
 
最後数年ぶりの方が
女の子たちと来てくれて
 
まさかの
ランボルギーニとPJ🥂まで
ほんとありがとうごさんす😭
 
豆知識 

針の穴に簡単に糸を通すには

糸の先端にヘアスプレーを
かけてねじるだけで

糸がしっかり固まり
針穴に通すのがとても楽になる

2025年2月4日火曜日

Hii💋

ほわわ~
毎日眠すぎる😪
 
ソファーで寝落ちする日々
 
今日から大寒波
明日運転大丈夫かな
 
雪降りませんように⛄
 
豆知識

服の汚れをしっかり落とすには

汗の汚れや皮脂の汚れは
服の裏側についているので

服を裏返しにして洗濯するだけで
汚れの落ち方が良くなる

1位~20位まで紹介されてた

 

2025年2月3日月曜日

Hii💋

魚の目できて
ヒール履けない激痛。泣
 
水曜日病院行けるかな💭
 
 
大好きなケーキの1つ
アップルパイ🥧
 
久々に食べたら美味しい
 
豆知識

電子レンジの掃除の裏技

水を入れたコップをチンして
水蒸気を壁にあててから
掃除すると汚れがとれやすくなる

重曹を入れれば更に効果が上がる
その際は念入りに拭き取るように

 

2025年2月2日日曜日

Hii💋

気づけば
2月Start~🗓
 
先月も
来てくださった方がた
ほんっとありがとうございました!
 
今月もたくさんの方に
会えますよーに💋

 
豆知識

カチカチに固まった砂糖は
電子レンジでサラサラになる

お皿にあけて約5分加熱すると 
サラサラになる

2025年2月1日土曜日

Hii💋

七輪亭の後は
人生初のラウンドワン
 
この人
本間おもろすぎる。
自分で入ってすぐ
「恋これ嫌や~」って
 
なんで入ったん。笑
 
バドミントンとかゴーカートに
ローラースケートに
身体動かしすぎてバキバキです。
 
ラウンドワン楽しすぎて
また行きたい~🥹
 
豆知識

傷んだイチゴはレモン水で
洗うと鮮度が復活する


日がたち痛みかけたイチゴを捨てず
レモン水を作って
その中で軽く転がして洗う
鮮度がよみがえります 

レモンの酸で傷んだイチゴの
細胞が引き締まるため